ギフトやプレゼントを専門に扱うオクリモノアズマ、東社長と贈り物についてお話しました。
マーケティングの中で、よくある話に「穴を売る」というのがあります。
これは、次の佐藤 義典氏の著書のタイトル(の一部)ですが、木や壁に穴を開けたい人は、ドリルそのものが欲しいのではなく、穴を開けるという「価値」にお金を払う、というものです。
この価値のことを、マーケティング用語ではベネフィットと言い、便益とか恩恵と訳します。
——–
そして、一般の方がそれを実感できる最たるものが、ギフトだということです。
ギフトやプレゼントは、その物自体も大切なのですが、
贈る気持ちだったり想いだったりを形する行為です。
この話をしていて、ふと思い出したのが、先日「NHK プロフェッショナル 仕事の流儀」で、畑 肇さんがドイツでハウスメッツガーを学びに行った時のお話。
ハウスメッツガーとは、豚一頭を血の一滴残らず調理し振る舞うというもの。
料理を振る舞うときに、その1つ1つになにか「思い」のようなものを乗せているように感じだと、畑 肇さんがお話していたのがフラッシュバックしました。
つまり、ギフトやプレゼント、贈り物とは、その想いや時間、魂を贈り物に乗せて、贈るということ。
お店で言うなら、料理を振る舞うとき、
また、1枚のハガキを送るとき、
ウェブサイトで、メッセージを発信するとき、
特に気が付かないような些細なものの中にも、
送る側が、想いや魂のようなものを意識することで、
受ける側にも、想いや魂のようなものを意識することで、
それは、全く違ったものになるのかもしれません。
逆に、「想い」が乗っていないのなら・・・
言葉の1つ1つに、「儲けたい」「楽をしたい」「採用されたい」
そんな「想い」が乗っていたら
お客様は必ずそれを見抜いて、教えて下さいます。
仕事だけでなく、恋愛、就職活動、子育て・・・、共通してますか?
●オクリモノアズマ
リニューアル前のサイトも、見れるのも残す所あとすこし。。。
●肉のハタ屋
背景の画像が、ちょっと馴染めないですが・・・
● All You Need Is Love (愛こそはすべて)